グーグルの将来性は?日本未上陸の新規事業7選!広告だけではない

記事内に広告を含みます

アルファベット・グーグルの将来性は?日本未上陸の新規事業7選!広告だけではない
悩める人
悩める人

Googleの株を買おうか悩んでいるけど、まだ伸び続ける?

2022年から大幅な調整をしたGoogle(グーグル)親会社のアルファベット株。

直近は、対話型AI「Bard」の発表などで盛り返しを見せており、株価はますます上昇基調です。


とはいえ、アルファベットは今後も成長し続けるのか?天井なのか?

長期の株価が気になる方も多いでしょう。


アルファベットは、実は広告以外にも多様な新規事業を立ち上げ、将来への投資をおこなっています

本記事では、 日本未上陸のアルファベットの新規事業をまとめました。

この記事の内容

本記事では、アルファベットの新規事業7選をご紹介します。

\ 国内No1アプリで賢い資産形成を/
国内で100万人が使う話題の米国株アプリ

米シリコンバレー発・世界で2,300万人以上が利用する米国株アプリが日本に上陸。

ここでしか見られない世界最先端の銘柄分析機能が、無料で利用可能。

そして、米国株の取引手数料は他社の約1/6、新NISAの取引手数料はなんと0円!

無料で世界基準の情報・取引体験に触れてみませんか?

他の投資家から一歩リードしたい方は、今すぐ公式サイトをご確認ください!

口座開設は簡単3分!

moomoo証券
今すぐ確認する

moomoo証券

グーグルの親会社 アルファベット

『アルファベット』とは

アルファベットは2015年にグーグルの持ち株会社として作られました。

グーグルの他にも様々な業態の子会社がぶら下がっています。

2022年時点のアルファベット傘下企業は下記です。

Alphabet(アルファベット)傘下 グループ企業 Google(グーグル)
アルファベット傘下企業(2022年時点)

アルファベットの売上ポートフォリオ

アルファベットの売上ポートフォリオ(2021年度)

2021年度のアルファベットの売上ポートフォリオは上記の通りです。
(※2021年度アルファベットのアニュアルレポートを参考に作成)


Google検索やYouTube等の広告収入、GoogleCloudなど、Google社による売上が99%以上を占めています


今回ご紹介するのは、『Other bets』に含まれる新規事業についてです。

新規事業を営むグループ企業

売上比率としてはわずか0.3%ですが、2021年度のアルファベット全体の売上は約8.6兆円なので、既に250億円程の売上があります。
2020年度比較では、15%程の成長率です。

アルファベットの次なるビジネスの柱が生まれることが期待されています。

アルファベットの将来性は?
日本未上陸の新規事業7選

アルファベット新規事業①
スマートシティ開発Sidewalk Lab

Deive

1つ目の最新事業は、スマートシティです。

Sidewalk Lab』という企業が行なっています。

『Sidewalk Lab』は2017年に、トロントの大規模再開発プロジェクトの事業者に採択され、注目を集めました。

  • 瞬時にデザインを変えられる電子式道路
  • 発電機能を持った歩道
  • サステイナブルな建築素材の全面利用

といった画期的な街づくりを目指しました。


結果としては、データ活用の住民理解を得られず、2020年に撤退をしましたが、そのノウハウを活かして下記のサービスを展開しています。

Sidewalk Labのサービス
  • Deive
    機械学習を用いた都市デザインのシュミレーションシステム
  • Masa
    商業ビルのエネルギー節約を支援するAIプラットフォーム
  • Pebble
    駐車管理を支援する車両センサーシステム
  • Mass Timber Building Factory
    環境に優しい木材を利用したオフサイト建設
  • Affordable Electrifivation
    家庭のエネルギー使用量管理ソリューション
2021年末にGoogleへの統合を発表

2021年末に『Sidewalk Lab』はGoogleへの統合が発表されました。

今後、世の中的にスマートシティが盛り上がってきた際は、大きく注目を集めることになるかもしれません。

アルファベット新規事業②
自動運転車開発(Waymo

Waymo(自動運転車開発)
CNET Japan

2つ目の最新事業は、自動運転車開発です。

Waymo』という企業が行なっています。


アメリカでは既に、下記の商用サービスが展開されています。

Waymoのサービス
  • Waymo One
    自動運転タクシーサービス。AppStoreから専用アプリをダウンロードするだけで、無人タクシーの手配から乗車まで可能です。
  • Waymo via
    自動運転搭載の物流トラック。
    まだ実験段階ですが、2022年7〜8月にかけて、ホームセンターと協業し、家庭用家具配送実験を行う予定です。
  • Waymo Driver
    Waymoの自動運転エンジン。上記2つのサービスにも搭載されています。ボルボや日産、ダイムラー等の自動車メーカーに、Waymo Driverの技術をOEM提供することが発表されています。
将来的にはライセンス収益に期待

将来的には、パートナーシップを組む自動車メーカーの車が売れるたびに、Waymoにライセンス利用料が入るビジネスモデルが期待できます。

アルファベットを支える、高利益ビジネスになり得るのではないでしょうか。

日本でも自動運転サービスが展開されるのが楽しみですね。

アルファベット新規事業③
ドローン開発(Wing Aviation)

CNET Japan

3つ目の新規事業は、ドローン開発です。

Wing Aviation』という企業が行なっています。


2019年に商用サービス開始後、累計20万回のドローン配送実績があります

今ではアメリカに加え、オーストラリアやフィンランドでもサービスを展開しています。

配送の一部にドローンを活用することで、下記のような社会問題の解決が期待できます。

Wingへの期待
  • 効率的な配送による顧客サービス強化
  • 渋滞緩和
  • CO2排出削減
他サービスとの協業にも期待

今後ドローンが世界的に普及する際には、Wingがその有力なプレイヤーになることは間違いないでしょう。

アルファベットとしては、GoogleマップやWaymo自動運転などの他サービスと組み合わせた物流効率化のサービスも期待されます。

アルファベット新規事業④
自学習型ロボ(EveryDay Robots)

4つ目の最新事業は、自学習型ロボです。

EveryDay Robots』という企業が行なっています。


従来のロボットは、人間がプログラミングした状況以外には対応できないという課題がありました。

『EveryDay Robots』はアルファベットの持つAI技術により、自ら学び、ヒトのように柔軟な判断ができるロボットを開発しています。

Google本社では100台以上が稼働

現在、Google本社では100台以上のプロトタイプが稼働し、ゴミの仕分けやオフィスの掃除などで学習を続けているということです。

今後の技術発展や商用化が楽しみですね。

今後の技術発展や商用化が楽しみですね。

アルファベット新規事業⑤
サイバーセキュリティ(Chronicle)

サイバーセキュリティ(Chronicle)
Chronicle Security

5つ目の最新事業は、法人向けサイバーセキュリティです。

Chronicle』という企業が行なっています。


脅威の監視〜対応をサポートする「Backstory」というサービスを提供しています。

アルファベットが持つ巨大なコンピューティングリソースとAI技術により、素早く正確に不正検知が可能です。

既に政府系機関や民間の大企業からスタートアップまで既に幅広い顧客層がおり、GoogleCloudのセキュリティエンジンとしても稼働しています。

セキュリティは注力領域

2022年春にGoogleがセキュリティ企業『Mandiant』を54億ドル(日本円換算で7,000億超)での買収を発表するなど、多くのデータを扱うアルファベットにとって、セキュリティは注力領域となっています。

アルファベット新規事業⑥
ムーンショットファクトリー
Goolge X

Google X

6つ目の新規事業は、ムーンショットファクトリーです。

Google X』という企業が行なっています。


Google Xは、未来技術により革新的な事業を生み出すことをミッションとした機密研究機関です。

まるで月にロケットを飛ばすような壮大な試み、という意味合いでムーンショットファクトリーと呼ばれています。

研究→事業化という仕組み

『Google X』が未来技術の研究をプロジェクトとして立ち上げ、ビジネスとして一定の目処が立ったものについては、アルファベット傘下に専門の会社を作り、事業化を狙うという仕組みです。

実は本記事で紹介した『Waymo』『Wing Aviation』『Everyday Robots』『Chronicle』は、元々は『Google X』のプロジェクトでした。

現在『Google X』として取り組んでいる野心溢れる9つのプロジェクトは、下記記事で紹介しています。

グーグルの10年後の株価を考える|考察のヒントは機密研究組織「GoogleX」 グーグルの10年後の株価を握る最新プロジェクト8選!極秘研究組織「Google X」の野心溢れる研究内容とは

アルファベット新規事業⑦
ヘルスケア事業

7つ目の最新事業は、ヘルスケア事業です。

ヘルスケアは、2027年に市場規模16兆円に達するとされる世界的に注目の領域です。


日本ではあまり知られていませんが、アルファベットはヘルスケア関連の企業を複数持ち、既に事業化をしています。

圧倒的なAI・コンピューティング技術を駆使した最新のヘルスケア事業は下記記事にまとめています。

老化制御など、将来的には私たちの実生活にも関わりのあるものばかりです。

アルファベット株価の今後を担うのはヘルスケア事業!?老化制御など最先端の取組をご紹介 アルファベット株の今後を担うのはヘルスケア事業!?老化制御など最先端の取組を紹介
コツたろう
コツたろう

個人的には、ヘルスケア事業がアルファベットの命運を握っていると考えています!

米国株情報を効率的に収集したい方へ

この記事で紹介した内容はどれだけご存知でしたでしょうか?

言語・地理的にも遠い米国株の動向を追っかけるのは、正直骨の折れる作業ですよね。

コツたろう
コツたろう

私も今までは時間をかけて情報収集していました…!かなり大変!

米シリコンバレー発の次世代金融情報アプリ「moomoo証券に登録することで、個別株の最新動向を完全無料で効率良く収集できます。

moomooで得られる情報の一例
  • どこよりも詳細な銘柄分析(図解あり)
  • 米国株の現地ニュースを24時間リアルタイム配信
  • バフェットなどの著名投資家の保有銘柄リスト
  • 米国現地トレーダーによる生情報や、著名投資家の相場解説 など

moomoo証券」はアメリカ、アジアなど世界で2,300万人以上が利用する世界標準のアプリ。

日本国内でも既に100万ダウンロードGoogle PlayストアではNo.1評価を獲得。

今この瞬間も、他の個人投資家は「あなたが知らない情報」をもとに効率的な意思決定をしているかもしれません。

moomoo証券でライバルの一歩先を行く取引体験を手に入れませんか?

世界水準の情報収集力を手にいれる!

moomoo証券
今すぐ詳細を確認

moomoo証券

期間限定でお得なキャンペーンもやっているので、この機会をお見逃しなく。

他にも、米国株の情報が無料で手に入るアプリ・サービは下記の記事でまとめています。

米国株投資のための無料情報収集サービス・アプリ・動画5選 米国株の情報収集 無料アプリ・サービス5選!【2024年最新】日本語/リアルタイムで有料級の情報が手に入る

アルファベットの将来性は?
日本未上陸の新規事業7選 まとめ

本記事では、日本未上陸のアルファベットの新規事業から、将来性を考えるヒントを考察しました。

この記事のまとめ

アルファベットは、次なるビジネスへ種をまき、その種は着々と育っているように見えます。

今回ご紹介した内容を踏まえて、アルファベットの将来性を考えてみてはいかがでしょうか。

その他、当メディアでは、米国株・日本株の注目銘柄について、投資判断に役立つ最新情報をまとめています。

代表的な記事のリンクを下記に用意したので、ぜひご覧ください。

今後のGAFAM株価はどうなる? 【GAFAMの今後の株価】下落する?日本未上陸の最新事業&研究開発まとめ!次の10年に着々と投資をしていた エヌビディアの10年後の株価を予想!AI/メタバース/自動運転をリードする注目取り組み3選 【エヌビディアの10年後の株価】生成AIだけじゃない!2030年代に向けても大注目の取り組み3選 【ARM(アーム)の10年後の株価】買うべき?エヌビディアに続く注目の半導体銘柄! アームの株価は10年後どうなる?粗利95%の最強ビジネスモデルは伸び代満載!注目の半導体銘柄を徹底分析 【日本株の将来性】アナリスト予想&大手日本企業の取り組みから考える 【日本株】個人投資家に人気の11銘柄の将来性まとめ!アナリスト予想&注目の取り組みから考える


NTTグループ 10年後の株価 今後の注力事業3選 NTTの10年後の株価を占う注力事業3選!世界覇権を狙うIOWNはデータセンター間通信の革命児となるか 楽天グループの10年後の株価はどうなる?世界から注目される楽天シンフォニーが鍵を握る 【楽天グループの10年後の株価】モバイル事業の大逆転劇はあるのか?世界が注目の楽天シンフォニーとは

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA