株式投資って何から始めれば良い?
人生100年時代、株式投資を中心とした資産運用に興味がある方も多いのはないでしょうか。
一方で、投資初心者は、
- 何から始めれば良いのか分からない…
- 知識ゼロだから不安…
- なんだか手間がかかりそう
とお悩みの方も多いはず。
確かに、知識ゼロから誤った投資を始めてしまうと、せっかくの資産を大きく減らしてしまうリスクが伴います。
そのため、投資初心者は投資初心者に適したサービスを活用することが必須です。
私も最初は初心者用のサービスを活用し、そこからどんどん投資手法を広げていきました!
約5年間ロボアドサービスを利用する私たちが、投資初心者にオススメの『WealthNavi(ウェルスナビ)』についてご紹介します。
- WealthNaviの特徴
- WealthNaviのメリット・デメリット
結論から言うと、WealthNaviは知識ゼロ・手間ゼロなので初心者の方にとってもオススメです。
【2023/8追記】
一方、現在はWealthNavi以外にも最新のテクノロジーを使った優秀なロボアドがたくさん出てきています。
今からロボアドを始めるならWealthNavi以外の検討も必須です。
運用実績や手数料でWealthNaviを上回るものもあります。
下記にまとめているので、併せてご検討ください。
資産運用サービス
WealthNavi(ウェルスナビ)の特徴
WealthNaviとは、どんなサービス?
WealthNaviは、ロボが最適なポートフォリオを組み立て運用をしてくれる「ロボットアドバイザー(通称ロボアド)」のサービスです。
ユーザは定期的に入金する(=積み立てる)だけで、
- 銘柄選び
- 銘柄購入
- リバランス
などなど、投資にかかる手間を全てロボットにお任せできます。
資産運用のハードルをグッと下げてくれるサービスです。
まさに、投資未経験者・初心者の味方のサービスなのです!
WealthNaviのサービスは、単なる「資産運用の自動化」にとどまりません。
引用元:WealthNaviホームページ
1.目標金額とリスク許容度の設定
2.最適なポートフォリオの自動構築
3.入金
4.自動発注
5.自動積立
6.分配金の自動再投資
7.自動リバランス
8.自動税金最適化(DeTAX)
ロボアドサービスはいくつか存在しますが、WealthNaviは、国内のロボットアドバイザーで預かり資産&運用者数No.1(※)のサービス。
投資初心者も安心して任せられます。
(※) 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2022年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター(現:ウエルスアドバイザー)社調べ(2022年12月時点)
WealthNaviはどんな会社が運営しているの?
WealthNaviは、株式会社ウェルスナビが運営しています。
株式会社ウェルスナビは、2015年に創業したフィンテックスタートアップ企業です。
2016年からWealthNaviを提供し続け、他にも、大手銀行などと連携したサービスも提供しています。
また、2020年には上場も果たし、一流企業の仲間入りをしています。
会社としての実績は申し分ありません!
資産運用サービス
WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット
WealthNaviのメリット①
知識ゼロでも最適なポートフォリオが組める
資産運用で難しいところは、知識がないと投資先が判断できない点です。
安定的な資産運用をするためには、分散投資したいところですが、初心者がゼロからポートフォリオを組むのは至難の技。
そんな中、WealthNaviは、あなたのリスク許容度に応じて、最適なポートフォリオを作成してくれます。
WealthNaviは、ETF(上場投資信託)を通じて世界約50カ国の1万1000を超える銘柄に分散投資をしています。
引用元:WealthNaviホームページ
6つの質問に答えるだけで、あなたに最適なポートフォリオが出来上がります。
びっくりするくらい、知識ゼロから始められちゃいます!
WealthNaviのメリット②
リスク分散で株価暴落時も安心
資産運用において心配なことと言えば、株価の暴落。
暴落時に株式しか持っていなければ、ほぼ100%の確率で資産が減ります。
しかしWealthNaviでは、債券・金・不動産など、株式以外も保有するので、株価暴落時も資産が一方的に減り続けることはありません。
ロボが自動的にリスク分散を行うので、初心者・未経験者が安心して資産運用できます。
WealthNaviのメリット③
手間ゼロで超簡単に続けられる
Wealthnaviは、ロボに運用をお任せする放ったらかし運用です。
私たちは、約2年半の間、WealthNaviでの積立を続けていますが、ポートフォリを見直したり、メンテナンスしたりしたことはありません。
運用開始後も、WealthNaviが自動積立・自動リバランスをしてくれますので、手間ゼロで続けられます。
資産運用サービス
WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリット
WealthNaviのデメリット①
投資知識を身につけるのが難しい
最大のデメリットは、投資知識が身につかないことです。
WealthNaviは、知識ゼロ・手間ゼロで運用できるが故に、投資家としての経験値を積む機会に乏しいです。
このデメリットは、WealthNaviだけではなく、他のロボアドサービスにも言えることです。
しかし、投資初心者にとって『投資を始める』こと自体ハードルが高いのも事実。
だからこそ、WealthNaviでサクッと投資デビューすることをオススメします。
WealthNaviでお金を運用する感覚を身につけながら、他にも個別株などで色々な投資の知識を身につけるのが良いでしょう。
WealthNaviのデメリット②
手数料が割高
こちらもロボアドサービス全般に言えることですが、投資信託と比較すると手数料は割高です。
WealthNavi | 一般的な投資信託 | |
---|---|---|
手数料 | 年率1% ※100万円の資産の場合は、手数料1万円 | 年率0.1% ※100万円の資産の場合は、手数料1千円 |
ポートフォリオ | ロボが最適ポートフォリオを作成 | 自分で決める必要がある |
リバランス | ロボが自動リバランス | 定期的に自分で対応する必要がある |
投資信託の場合、ポートフォリオ検討やリバランスを自身で行う必要があり、運用実績は自身の投資実力次第です。
その一方で、WealthNaviでは手間と時間がかかる作業をロボにお任せできます。
そのため、手数料が相対的に高いと言えるでしょう。
これを必要経費と捉えるか、割高と捉えるかは、正直、個人の投資経験によるものが大きいです。
初心者のうちは、必要経費として考えるのが良いでしょう!
一方、手数料がかかるのであれば、少しでも運用利回りは確保したいですよね。
最近はAIなどを駆使して、WealthNavi以上のパフォーマンスを叩き出すロボアドが出てきています。
正直、今からロボアドを始めるならWealthNabvi以外も検討すべきです。
2023年最新のAI投資・ロボアドサービスは下記にまとめています。
資産運用サービスWealthNavi(ウェルスナビ)
まとめ
WealthNaviの特徴とメリット&デメリットをご紹介させていただきました。
WealthNaviは、知識ゼロ・手間ゼロで資産運用を始められるので、投資未経験者や初心者にオススメです。
また、最近はAIなどを駆使して、WealthNavi以上のパフォーマンスを叩き出すロボアドが出てきています。
オススメのロボアドは下記にまとめています。
資産形成の一歩目として、ロボアドを検討してみてはいかがでしょうか。
私たちのおすすめはSBIグループが提供するFOLIOです。
【FOLIO(フォリオ)ロボプロの評判】実際どう?他社との違いは?特徴から口コミまでを徹底解説最後までお読みいただきありがとうございました。